
ASPの中でも最大手であり、ユーザー満足度9年連続1位を獲得したA8.net(エーハチネット)。
最大手だからこそ悪い噂もゼロではなく、初心者では全然稼げないという声もありますよね。
ズバリ、一言でいうと普通に稼げます。
今回はそんな有名ASP『A8.net 』の強みや弱みと稼げないと言われる原因について解説していきます。
この記事の流れ
A8.netの強み(メリット)とは
ASP最大手で案件数がダントツに多い
一番の強みは大規模ASPだからこそできる案件数の豊富さ。
何に特化しているというわけでもないですが、幅広く紹介しやすい案件が揃っています。
登録しているASPはA8.netだけでも十分にアフィリエイトビジネスに取り組むことができるかと思いますよ。
複数ASPを利用するとしても、まずはA8で探してみてから他ASPで探してみるという流れが鉄板です。
案件探しの基盤となるASPと言えますね。
サイトがなくても審査なしで登録できる
アフィリエイトと言えばサイトから誘導するのがメインとなると捉えがちですが、実はA8.netならサイトを持っていなくてもアフィリエイトに取り組むことができます。
今の時代、サイトだけではなくSNSでも十分に集客をすることができるので、サイトの運営が好きではないという人でも稼ぐことができちゃいますよ。
また、他ASPではある程度育ったサイトでなければ、登録を拒否されてしまうというケースもありますが、A8.netは誰でもすぐに登録可能。

という人はまずA8でアフィリエイトを体験してみましょう。
報酬の高いセルフバック案件が豊富
アフィリエイトを続けるコツは、アフィリエイトで一度稼いでしまうことです。
それを体験するのは、まず自己アフィリエイトで稼いでみるのが一番。
その自己アフィリエイトの案件が豊富かつ報酬が高いのがA8.netの魅力のひとつ。
期間限定で報酬がアップしていることも多々あります。
タイミングが良ければ年会費無料のクレジットカードを作るだけで10,000円近くの報酬が手に入ることもあったり。
こまめにA8.netのセルフバック案件をチェックしておくのがオススメです。
A8.netの弱み(デメリット)とは
リンクがカスタマイズしづらい
A8.netは他ASPのように自分で好きなページを指定して自由テキストでリンクを作成したり、自動でアフィリエイトリンクを生成するなどの機能がありません。
また、HTMLコードが<a>タグと<img>タグで分かれており、リンクを装飾してボタンのような表示にしたいという場合はやや不便です。
リンクの装飾について
地方組と首都圏組での差が付きやすい
A8.netでは、定期的にA8 Festival(エーハチフェスティバル)というイベントを開催しており、ここで広告主とメディア会員の交流が行われています。
A8フェスティバルに参加することで、通常よりも高い報酬(特単)がもらえたり、そこでしか提携できない案件と巡り会えるなんてことも。
しかし、このA8フェスティバルの開催地がこれまで渋谷、大阪、福岡と限定されており、地方組には参加ハードルが高かったりします。
なので、A8.netで稼ぎたいなら、なんとしてもA8フェスティバル参加したいところですが、開催地が限定されているのが残念です。
他ASPと比較して担当者が付きにくい
ある程度検索順位の高い記事などがあると、その記事への掲載要望とともにASPの担当者が付くなんてこともあります。
ただ、その担当者がA8.netでは付きづらい。
もちろん、大手だからこそ登録者数も膨大であり、一人一人に担当者を付けるわけにはいかないと思いますが、どこか他ASPよりも機械的な印象があります。
SEO的に高順位の記事を豊富に持っていれば付くこともあるとは思いますが、担当者という面で見れば、初心者向けとはお世辞にもいえないASPとなっています。
A8.netは稼げない原因と正体
そもそもA8.netは広告主とメディア運営者をつなぐ仲介業者であり、「このASPは稼げない」という状態はありえません。
もし仮にA8.netで稼げないという人がいるとすれば、どのASPを使っても稼げない人であるということです。
A8.netはおそらくアフィリエイトを始める人のほとんどが登録するASPなので、分母が大きくなれば稼げない初心者も多くなるというのが、「A8.netは稼げない」という批評の正体かと思います。
ASPというしくみを使って、ビジネスを行うのはメディア運営者自身。つまるところ、利益が伸びないのはビジネスのやり方が下手くそだから・
A8.netのような大手ASPで豊富な案件を確認しつつ、その案件から利益を発生させる戦略をじっくり考えてみることから始めましょう。
A8.netでアフィリエイトを楽しもう
アフィリエイトで利益が発生した瞬間というのは、個人的に会社の給料日よりも嬉しいです。
なので、アフィリエイトをこれから始めるなら、まずはA8.netのセルフバックを体験してみてください。
また、地方組はサイトやSNSのアクセスを伸ばしつつ、今後幅広い地域でイベントが開催されることを期待しましょう。